研究責任者 所属 リハビリテーション医学 職名 准教授 氏名 辻 哲也
実務責任者 所属 リハビリテーション医学 職名 助教 氏名 石川 愛子
連絡先電話番号 03-5363-3833
このたび当院では、 上記のご病気で入院・通院されていた患者さんの診療情報を用いた 下記の研究を実施いたしますので、 ご協力をお願いいたします。この研究を実施することによる患者さんへの新たな負担は一切ありません。また患者さんのプライバシー保護については最善を尽くします。 本研究への協力を望まれない患者さんは、その旨、リハビリテーション医学石川愛子( 03-5363-3833 )までご連絡をお願いします。
1 対象となる方
西暦 2002年 1月 1日より2013年 5月31日までの間に、当院血液内科にて 造血器疾患の治療のため入院し、造血幹細胞移植および移植期間中のリハビリテーションを受けた方。
2 研究課題名
造血幹細胞移植患者のフィジカルフィットネスの構造分析とリハビリテーションに関する研究(後方視研究)
3 研究実施機関
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室・慶應義塾大学病院リハビリテーション科
4 本研究の意義、目的、方法
本研究は、同種造血幹細胞移植を受けた患者さんにおいて、移植前から移植後にかけてフィットネスが低下する身体的・心理的な原因を明らかにし、効果的なリハビリテーション治療指針および訓練プログラム作成に役立てることを目的としています。
5 協力をお願いする内容
診療録に基づき、基礎的情報、身体所見(診断、年齢、性別、治療内容等)、訓練強度決定のためのフィットネス評価の結果(筋力、持久力等)、質問・アンケート等(一部同意を得て施行された方に限ります)などのデータを使用させていただき、解析を行います。
研究結果は、個人の情報が特定できない形で、学会発表や学術雑誌、およびデータベース上などに公に公表されることがあります。
6 本研究の実施期間
西暦2012年6月1日〜2018年3月31日(予定)
7 プライバシーの保護について
- 本研究で取り扱う患者さんの個人情報は、氏名と患者番号のみです。その他の個人情報 (住所、電話番号など)は一切取り扱いません。
- 本研究で取り扱う患者さんの診療情報は、個人情報をすべて削除し、第3者にはどなたのものかわからないデータ(匿名化データ)として使用します。
- 患者さんの個人情報と匿名化データを結びつける情報(連結情報)は、本研究の個人情報管理者が研究終了まで厳重に管理し、研究の実施に必要な場合のみに参照します。また、研究終了時に完全に抹消します。
- なお連結情報は当院内のみで管理し、他の共同研究機関等には一切公開いたしません。
8 お問い合わせ
本研究に関する質問や確認のご依頼は、下記へご連絡下さい。
担当:石川愛子
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
東京都新宿区信濃町35 TEL : 03-5363-3833 (9:00~17:00) FAX : 03-3225-6014