2010年度論文一覧

和文総説

著者名題名雑誌名ページ
補永薫, 辻哲也【リハビリテーション】 非侵襲的脳刺激のリハビリテーション治療への応用臨床脳波52493-500
補永薫, 里宇明元高齢者の嚥下反射の保持・増強法.日本医事新報451282-83
補永薫臨床評価のピットフォール 脳卒中機能障害総合リハ381057-1061
新藤恵一郎上肢機能はさらに改善するかJ Clin Rehabil19628-634
新藤恵一郎, 里宇明元非侵襲型BMIの臨床応用総合リハ381045-1050
新藤恵一郎筋肉のアンチエイジングとリハビリテーションMed Rehabil12421-25
宮田知恵子成長ホルモンのアンチエイジングとリハビリテーションMed Rehabil12484-90
藤原俊之上肢機能障害に対する新たな治療法臨床脳波52392-397
田沼明がん医療におけるリハビリテーション病院69865-867
鬼塚哲郎, 田沼明耳鼻咽喉科領域の術後機能評価 頸部郭清術耳鼻咽喉科・ 頭頸部外科82393-398
江端広樹脳卒中の病態生理と診断および治療 脳梗塞,脳出血, くも膜下出血リハビリナース3334-337
阿部玲音カンファレンスなんてこわくない!初心者のためのリハビリ用語 解説 AFO ankle-foot orthosis:短下肢装具リハビリナース4195
阿部玲音カンファレンスなんてこわくない!初心者のためのリハビリ用語 解説 PEG percutaneous endoscopic gastrostomy :経皮内視鏡的胃瘻造設術リハビリナース4194
阿部玲音カンファレンスなんてこわくない!初心者のためのリハビリ用語 解説 VFリハビリナース492-93
藤原俊之, 補永薫脳卒中患者における皮質内抑制,半球間抑制.リハビリテーション 医学48165-169
藤原俊之, 里宇明元脳卒中リハビリテーションの未来像.成人病と生活習慣病41245-248
鬼塚哲郎, 田沼明頸部郭清術後のQOL向上を目指してJOHNS27240-244
片平真佐子, 水野勝広新しいリハビリテーションアプローチMed Rehabil12967-75
向野雅彦, 里宇明元, 木村彰男リハビリテーションの果たす役割【特集 再生医療】総合リハ397-11

和文原著

著者名題名雑誌名ページ
原譲之, 大場秀樹, 新藤恵一郎, 早稲田真麻痺側上肢機能使用状況の評価. -Motor Activity Log-14の信頼性と妥当性総合リハ38485-489
生駒一憲, 辻哲也, 園田茂, 栗原正紀, 高橋博達, 橋本洋一郎, 正門由久, 山鹿眞紀夫, 山田深, 近藤健男脳卒中リハビリテーション地域連携パスに関する指針リハビリテーション 医学47420-442
宮田知恵子, 辻哲也がん患者の抱える問題点とリハビリテーション医学の取り組み理学療法271161-1168
山田深, 木村彰男脳卒中の最新治療 ー脳卒中治療ガイドライン2009の解釈と活用法 リハビリテーション <主な障害・問題点に関するリハビリテーション>Clinical Neuroscience28690-691
木村彰男, 安保雅博, 川手信行, 大迫由佳, 陶山和明, 前田俊夫, 植地泰之, 岩崎甫, BTXA痙縮治験グループA型ボツリヌス毒素製剤(Botulinum Toxin Type A)の脳卒中後の 下肢痙縮に対する臨床評価 ープラセボ対照二重盲検群間比較 試験ならびにオープンラベル反復投与試験ーリハビリテーション 医学47626-636
和田彩子, 川上途行, 池澤真紀, 大塚友吉, 堀江温子, 片平真佐子, 和田有紀子, 千葉康弘, 伊藤有紀, 里宇明元Duchenne型筋ジストロフィー患者における呼吸器使用状況と 摂食嚥下障害との関係JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION20292-296
大場秀樹, 原譲之, 新藤恵一郎, 早稲田真Action Research Arm Test(ARAT)の信頼性,妥当性, 反応性の検討総合リハ39265-271
川上途行, 正門由久, 鈴木幹次郎, 阿部玲音, 大田哲生, 木村彰男, 里宇明元脳卒中患者の頻尿の原因総合リハ38861-863
伊藤真梨, 新藤恵一郎, 坂本一世, 金井日菜子, 里宇明元蘇生後脳症により視覚失認および失書を呈した一症例の 長期経過臨床リハ20393-398

英文原著

著者名題名雑誌名ページ
MatsumotoJ, FujiwaraT, TakahashiO, LiuM, KimuraA, UshibaJ: Modulation of mu rhythm desynchronization during motor imagery by transcranial direct current stimulation.Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation727 (on ine journal)
TsujiTConsiderartions for establishing community liaison for stroke: from a rehabilitation perspectiveJMAJ53311- 318
HashimotoY, UshibaJ, KimuraA, LiuM, TomitaYChange in brain activity through virtual reality-based brain- machine communication in a chronic tetraplegia with muscular dystrophyBMC Neuroscience11117
MukainoM, NakamuraM, YamadaO, OkadaS, MorikawaS, Renault-MiharaF, IwanamiA, IkegamiT, OhsugiY, TsujiO, KatohH, MatsuzakiY, ToyamaY, LiuM, OkanoH.Anti-IL-6-receptor antibody promotes repair of spinal cord injury by inducing microglia-dominant inflammationExperimental Neurology224403-414
FujiwaraT, TsujiT, HonagaK, HaseK, UshibaJ, LiuM.Transcranial direct current stimulation modulates the spinal plasticity induced with patterned electrical stimulation.Clinical Neurophysiology